ご予約・ご相談はお電話で
0952-27-50550952-27-5055
月曜~土曜日 9:00~17:30/休診日 日曜・祝日

WEB予約

当院のご利用が初めての方へ
(WEB初診予約ページ)
web appointment

こちらのページからのご予約は、当院の受診が初めての方限定です。
一度でも当院で受診されたことのある方は、お電話(0952-27-5055)にてご予約をお願いします。

当院の治療方針が「ちょっと合わないな~」と思われる可能性もありますので
必ずこのページの内容をお読み頂いてからご予約下さい。

医院の方針our policy

当院では「とりあえず治療」するのではなく、「歯を守る事」を大事にしております。
仕事の忙しい方やお子様の小さい方など、時間のあまり取れない方は、何度も歯医者さんに通うのは大変ですよね。
だからこそ、できるだけ早く治してもらいたいし、「とりあえず」痛みが取れればそれでいいと考えてしまうのも無理はないと思います。
ただ、少し考えてみてほしいのです。「とりあえず」で治した後の事を。

「とりあえず治す」という事our thought

歯を失う原因の大半は「歯周病」と「むし歯」です。
この歯周病とむし歯は、歯磨きや食生活などに起因する「生活習慣病」でもあります。
ですので、とりあえず痛みを抑えたり、痛みの出ているむし歯だけを治しても、この歯磨きや食生活などの習慣を変えないと、また同じ事を繰り返してしまいます。

例えば、車のタイヤに釘が刺さって、パンクしてしまったとしましょう。車屋さんに修理に出して、釘を抜かずに空気だけ入れるのが、「とりあえず治す」という事です。
その場では空気は入ったように見えますが、根本的な原因である釘はそのままなので、また空気は少しずつ抜けていきますし、次は大きな事故になってしまうかもしれません。最初にちゃんと釘を抜くという根本治療をしていれば、時間も費用も安く済むかもしれなかったものが、「とりあえず治療」をすることによって、時間も費用もより多くかかってしまう事になるのです。

私たちは、皆さんが、これから先の生涯でむし歯や歯周病になることなく、健康な状態を維持していただくためのお手伝いをしたいと考えております。場合によっては、むし歯の治療の前に、歯周病をしっかり治す治療をする事もあります。

「とりあえず、痛みのある場所だけ治ればいい」という患者様は、当院では「全然治してくれない」「関係ない場所まで治療された」と思われてしまう可能性があります。(もちろん、しっかりと治療個所やその必要性をご説明いたします。)
ですので、上記をお読みいただき、「面倒くさそうだな…」と思われる方は当院での受診はオススメできませんのであらかじめご了承下さい。

定期健診の重要性についてmedical examination

また、治療だけをしっかりと最後まで受けるだけでは歯は守れません。再度の治療にならないためにも、定期的にメインテナンスにご来院ください。
特に歯周病は痛みなく進行しますので、歯ぐきから血が出たり、歯がぐらぐらしてきたり、といった症状に気づいた時には、かなり進行しています。
さらには歯周病は、お口の中だけでなく全身に大きな影響を与えることが近年の研究で明らかになってきています。

お口のメインテナンスをすることは、命のメインテナンスをすることと同義ととらえて頂きたいのです。

※図は「日本臨床歯周病学会」より引用過去に雑誌PRESIDENTが行なった「老後に後悔したこと」というアンケート結果で、健康部門トップは「歯の定期検診を受ければよかった」でした。
多くの方が、歯の大切さを失ってから気付くのです。

イターナル歯科クリニックの思いconcept

最後までお読みいただきありがとうございました。いかがでしたでしょうか?これが当院の治療の考え方です。
これをお読みいただき、「確かにちゃんと治療して、歯を大切にしたほうがいいよなぁ」と思って頂ける方が一人でも増えて頂ければとても嬉しいと思います。
そして、歯をしっかりと治し、「歯を守りたい」と思われた方は、チェックを入れて、WEB予約ページへお進みください

平日の夕方や土曜日(終日)など一部の時間帯は、2回目以降のご予約が取りづらくなっておりますのでご了承ください。

一度でも当院で受診されたことのある方は、お電話(0952-27-5055)にてご予約をお願いします。

厚生労働省指定歯科医師 臨床研修施設

医療法人英峰会イターナル歯科クリニックは「九州大学歯科医師臨床研修プログラム協力型施設」として厚生労働省より指定を受け、佐賀の地から全国に羽ばたく歯科医師を育成・輩出しています。

医療情報の活用について

当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。