ご予約・ご相談はお電話で
0952-27-50550952-27-5055
月曜~土曜日 9:00~17:30/休診日 日曜・祝日

セラミックの歯とはどんなもの?詳しくお話しします!!

みなさんこんにちは。佐賀の歯医者 イターナル歯科クリニックの院長、岩永です。

 

前回はきれいな白い歯を手に入れるにはどうすればいいのかということをお話ししました。その中で、比較的簡単に、確実に白くてきれいな歯を手に入れる方法として、セラミックの被せ物を作る方法があるということをお話ししました。今日はこのことについてもう少し詳しいことを説明したいと思います。

 

そもそも、セラミックの歯とはどういったものなのかと言いますと、簡単には陶器のお皿のようなものと思っていただければいいかと思います。陶器はずっと使っていてもほとんど色あせてきたり、変色や着色が起こってきませんよね。同じように歯科で使うセラミックも歯に近い美しい白さや透明感を再現でき、その色はほとんど色あせたり変色したりすることもなく、長いこと自然で美しい歯を保つことができるため、審美歯科では大変重宝される材料です。

また、アレルギーを起こす可能性もほとんどなく、硬さも現在は非常に硬いものや、天然の歯と硬さを近づけているものなどもあるため、とても使いやすいのも特徴です。

逆に、硬さはあってもあまり曲げ強度はないため、すごく噛み合わせの強い人などには、金属と違って割れやすいというデメリットがあります。

また、セラミックを使用した治療は保険では認められていません。

全て自費治療となるため、治療費が保険と比較すると高額になってしまうということがあります。

 

セラミックを使った被せ物でも、従来からの金属のフレームにセラミックを貼り付けたメタルボンドと呼ばれるものと、金属を一切使わないオールセラミックと呼ばれるものがあります。どちらも大変審美的できれいなものですが、メタルボンドですと金属を使用するため、オールセラミックと比較するとどうしても透明感や、歯茎の境目の感じなどで少々審美的に劣るところがあります。その代わりに金属の裏打ちがあるため、強度的には大変優れていたり、長いブリッジのような場合でも作りやすいといった特徴があります。

逆にオールセラミックの場合には1本1本の歯を作る場合は全く問題ありませんが、あまり長いブリッジのようなものは強度的な問題で作れないケースもあります。

また、オールセラミックのなかには、ジルコニアと呼ばれるものもあります。

これは金属の代わりにジルコニアと呼ばれる非常に硬いセラミックを用いた方法です。通常のセラミックと比較して飛び抜けた強度を持っているため、金属のようにそれをフレームに使うことでブリッジなどを作ることができます。

これもセラミックのなので真っ白な材料のため、金属のように透明感を損ねることもありません。しかしあまりにも長いブリッジのケースなどではやはり強度的に心配な場合もあります。

 

次回はセラミックの中でも比較的安く作ることができる、CADと呼ばれるシステムで作られたセラミックの被せ物について説明をしたいと思います。


空き状況(Twitter)twitter

厚生労働省指定歯科医師 臨床研修施設

医療法人英峰会イターナル歯科クリニックは「九州大学歯科医師臨床研修プログラム協力型施設」として厚生労働省より指定を受け、佐賀の地から全国に羽ばたく歯科医師を育成・輩出しています。

  • 電話でのお問い合わせ
  • アクセス
  • WEB初診予約