みなさんこんにちは。 佐賀の歯医者 イターナル歯科クリニックの院長、岩永です。
先日は歯周病の治療の仕方についてお話しをしました。
前回お話ししたのは、歯周基本治療と呼ばれる、歯周病治療の最初の一歩となる治療です。ここがきちんとできていなければ、長い目で見て健康な歯茎を保つ事ができませんので、とても大切な治療になります。
しかし、どんなに基本治療をがんばったとしても、ある程度炎症が進んでしまっている歯周病の場合には、それだけでは不十分な場合があります。
それは、歯茎の炎症が進んで骨にまで及んでしまい、歯周ポケットと呼ばれる歯茎の隙間にかなり深い部分ができてしまっている場合です。
このような深い隙間にも歯石や細菌がたくさん存在していてるのですが、ポケットが深い場合には普通にお掃除をしていても十分に器具が届かなかったり、また目に見えない部分であるためにお掃除の取り残しがあったりして、深い部分の炎症が落ち着かないのです。
このようなケースでは、基本治療をしっかりすることでかなり歯茎からの出血が落ち着いたり、見た目上は健康な歯茎へと回復するのですが、何かの時にまたすぐ炎症がぶり返して腫れや膿が出てきたり、歯がグラグラして痛みが出てしまう事があります。
このようなことを解決するための方法として、歯周外科と呼ばれる対処法があります。
歯周外科では、歯茎を切って開き、実際に汚れがついている部分を目に見える状態にしてお掃除することで、徹底的に炎症の原因物質を取り除き、再び歯茎を縫合してまた元に戻すといったことを行います。
歯周外科にも様々な手法があり、その症状に合わせて適切な方法を選択をしていきます。
単純に歯茎を開いてお掃除をする方法もあれば、お掃除と一緒に溶けた骨を元に戻すような薬を併用したり、歯茎が下がって歯の根本が露出しているのを再び歯茎がきちんと歯の表面を覆うように移植していく方法など、様々なものがあります。
どのような方法が良いのかは、その人の歯茎の状態によって変わりますので、歯科医師と十分相談されて手術法を選択すれば良いと思います。
歯茎を切ったり、骨を削ったりという言葉を聞くと、とても怖い感じがするかもしれませんが、処置中はきちんと麻酔がされた状態で行われますので、一切痛みはありません。
軽度の歯周病であれば歯磨きや定期検診で軽いお掃除を受けるくらいできちんと健康な歯を保っていく事ができますが、歯周病が中程度から重度まで進んでいる方は、必要に応じて歯周外科や適切な抜歯等を行なっておかなければ、叙々に炎症が進んでいき、最終的に歯を抜かないといけないことになってしまうでしょう。
歯周外科に興味のある方は、ぜひかかりつけの歯科医医師に相談して見ることをお勧めしますよ。
また、歯周外科についてもっと詳しいことを知りたければ、イターナル歯科のこちらのホームページもご参照ください。
https://www.eternal-dc.com/medical/perio-surgery.php