ご予約・ご相談はお電話で
0952-27-50550952-27-5055
月曜~土曜日 9:00~17:30/休診日 日曜・祝日

小児歯科

こどもの虫歯予防servivces

小児に虫歯が出来る原因は、そのご家族の虫歯にあるといっても過言ではありません。生後10ヶ月~2歳半の期間に虫歯の原因菌がご家族から小児へと感染することで虫歯になります。他に小児が砂糖の含まれるものを多くの回数または長時間に渡りダラダラと飲食している場合に虫歯の菌の感染が進行するいわれています。

また虫歯の菌は一度感染を起こすとその菌の数を減らすのは非常に難しく、一生虫歯ができやすい状態となってしまうのです。

しかし、この期間をしっかりと注意をして、お口の中への虫歯菌の侵入と定着を防御出来れば虫歯菌以外の菌がお口の中の大半を占めることになり、後で虫歯菌がお口の中に入ってきても他の菌の数に圧倒されて勢力的に負けて増えることが出来ず、一生虫歯が出来にくいお口を作ることが可能になります。

当院においての小児歯科では、お子様の虫歯の治療はもちろんのこと、そのご家族のお口の状態を考慮し、大切なお子様の歯を虫歯から守ることを目標にしています。

シーラントservivces

生えてきたばかりの子供の歯は柔らかく、また上下の歯がしっかりと噛み合うまでの奥歯は非常に歯の溝が深く汚れが溜まりやすいために虫歯ができるリスクが高い状態です。また子供はなかなか上手に歯磨きが出来ないため、虫歯菌が増殖してしまうリスクもあります。

これに対して、あらかじめ深い奥歯の溝を埋めてしまうことで汚れや食べかすを歯に付きにくくし、虫歯から歯を守る方法、これがシーラントです。

歯の溝をあらかじめ埋めるシーラントの材料は、光で硬化するラスチックでできています。歯の溝をお掃除し消毒したあとに、溝に液体状のシーラントを流し込み、光で固めてしまうだけです。シーラントで歯の溝を埋めてしまうことで、汚れが付きにくくなることで歯磨きがしやすくなり、奥歯に虫歯ができる確率は下がります。

指しゃぶりをやめよう!!servivces

指しゃぶりを長い期間続けていると、顎の成長や今後の歯並びに多大な悪影響を与えてしまいます。乳幼児は顎の骨が大人に比べると成熟しておらず柔らかいので、指しゃぶりを続けることで顎の骨が前方に押さえられることで出っ歯になりやすくなったり、開咬と呼ばれる前歯がかみ合わないような歯並びになる可能性が非常に高まります。

出来るかぎり早い時期に指しゃぶりを卒業させて、綺麗で美しいな歯並びを守っていきましょう。当院ではお子様が指しゃぶりを卒業できるように指導し、健康な歯並びと歯の発育、あごの成長を守るお手伝いを致します。

乳歯は虫歯になりやすいservivces

乳歯は永久歯に比べると虫歯になりやすいという性質があります。それは、乳歯が永久歯と比べると歯の表面から神経までの距離がおよそ半分程度しかありません。

また、歯の質そのものも永久歯よりもやわらかいので虫歯によって溶けやすいです。
さらには、子供はまだ上手に歯磨きが出来ないため、磨き残しが多くなり、虫歯菌が大量に歯を溶かす原因となる酸を出しやすい状態になります。

早期発見を心がけましょう

乳歯の虫歯の特徴としてはひとたび虫歯になると、歯のやわらかさや歯が永久歯と比べて薄いために急速に虫歯が進行しやすいという特徴があります。また、乳歯は痛みが出にくいので、お子様が痛みを自覚して訴えるときにはすでに深く虫歯が進行しているケースがが多くみられます。常日頃からお子様の歯を仕上げ磨きのときに必ずよく観察、確認してください。黒色や茶色い染みのようなもの着色が出来ていないか、歯の溝が黄色く着色していないかなどを確認してください。これらは虫歯のなりかけ、または初期段階の虫歯の可能性があります。ごく初期の虫歯であればや治療もすぐに簡単にすみ、回数や期間もかかりません。場合によっては歯をほとんどけずらなくてすむケースもあります 。

乳歯の抜歯についてservivces

乳歯はその下から新しく生えてくる永久歯の道しるべ的な役割を担っています。よって、あまりにも早い時期に乳歯が抜けてなくなることがあると、あとから生えてくる永久歯が予定とは違う位置から生えてくることがありますので、乳歯は虫歯の治療をして自然な生え変わりの時期が来るまではきちんと残しておくことが大切になります。

通常乳歯は永久歯が生えてくるときに、永久歯によって乳歯の根が吸収されぐらつき、自然と抜け落ちてしまいます。乳歯の生え変わりの時期は一番早い前歯で約6~7歳頃、一番遅い奥歯で約10~12歳頃の間に順々に生え変わります。この時期についてはかなり個人差がありますので、他のお子様と比べて生え代わりが遅いからといってもお子様自身の成 長が特に問 題がなければあまり心配する必要はありません。

ただし、ぐらついていない乳歯を抜歯するケースが2つあります。1つ目は乳歯があることで歯並びに悪影響がでるケースです。あとから生えてくる永久歯が生えてきたのに乳歯が残っていて、2枚に重なるような場合です。放置しておくと永久歯が本来並ぶ位置に乳歯が存在するためには歯並びに悪影響がでます。乳歯を抜歯すると、永久歯は舌や頬っぺたにおされ、本来の並ぶ予定の位置に自然と並びます。
2つ目は乳歯の虫歯が大きく進行して、根の中に膿がたまり、さらには歯を支えている骨にまでばい菌が入り大きく腫れてしまっている場合です。放置しておくと、痛みだけでなく永久歯が正常に生えてこなくなる可能性があります。

ただし、やむなく早い時期に乳歯を抜歯する場合には、下から生えてくる永久歯の場所や方向を確保するために、適切な処置が必要となります。

小児の成長にあった歯磨き法servivces

お子様のお口の環境は成長するにつれてよって大きく変化していきます。お子様の歯磨きの方法も成長に合わせて適切に変える必要があります。

乳児期

赤ちゃんの歯茎の部分や頬っぺたに白っぽいカスがたまります。湿らせたガーゼなどで拭い取ってあげてください。

乳歯が生え始めたころ

生後約7~8ヶ月頃、まずはじめに前歯が生え始めてきます。初めのうちはガーゼを使って歯の表面を拭いてあげる程度で大丈夫です。

生後1歳から

このころからは歯ブラシの先端が小さな歯ブラシを使いはじめましょう。一人ではみがけないのでお母さんが磨いてあげましょう。また、嫌がる場合には無理に押さえつけて磨かずに、機嫌がいいときに磨くのも一つです。上唇小帯とよばれる、上唇から上の前歯にかけて長いヒダがあるお子様の場合には、そこに歯ブラシがあたると切れたり痛んだりしますので、そこは避けて歯ブラシしてください。

生後3歳から

そろそろ自分で磨けるように練習を始めましょう。しかし、あたりまえですが、一人では上手に磨けませんので保護者がきちんとチェックをし、仕上げ磨きをしてあげてください。

生後5歳から

この時期になると朝昼晩の毎食後に歯磨きをする習慣づけをしましょう。引き続き保護者が、磨き残しがないかのチェックをしてください。また必要があれば仕上げ磨きをしてあげてください。

6歳臼歯が生えてきたら

6歳くらいになると、最初の永久歯である6歳臼歯が乳歯の奥歯のさらに奥より頭を出し始めます。生え始めのこの永久歯は非常に虫歯になりやすいので、きちんと磨けているかチェックしてあげましょう。

乳歯の磨き方

乳歯に適切なブラッシング方法は、スクラビング法と呼ばれる横磨きです。ブラシを歯に対して平行に当てて、小刻みに横に動かし1本ずつ磨くことを意識してブラッシングをしましょう。力を入れすぎたり、大きく動かしてしまうとブラシの毛先が開いてしっかり歯に当たらずに汚れが落ちにくかったり、歯茎を傷つけてしまう恐れがあるので気をつけてください。

ブラシは奥まで届きやすいように小さめのものを選択しましょう。
歯磨き粉ははじめのうちは発泡作用で歯が見えなくなるので、しっかり磨けているかわかりにくくなったり、お子様が吐き気を催す可能性がありますので、つけないほうがいいでしょう。その後、虫歯のことを考慮してフッ素入りの歯磨き粉を使用されるといいでしょう。

お母さんのお口の健康servivces

乳歯はお母さんの胎内にいる頃ににすでに作られ始めます。妊娠約5~9週目で乳歯ができ始め、永久歯は妊娠約3~4カ月から生後約8~9カ月の間にでき始めます。お子様の歯を健康で丈夫にするために妊娠中から栄養のバランスを心がけてください。特にカルシウム、リン、タンパク質、ビタミンA/C/Dなどを積極的にとられてください。

妊娠すると女性ホルモンバランスの変化が起こり、唾液の酸性度が高まります。また、味や好みが変わることで甘いものを食べる機会が増えたり、つわりのときには歯磨きがつらくなり歯磨きがしにくなったりと、虫歯ができやすく増えやすい環境になりがちです。いつも以上に丁寧にお口をお手入れして、出産後も元気に子育てが行えるようにして いきまし ょう。

お母さんのお口に虫歯が多いと

お子様の虫歯の原因の多くは、ご家族のお口の中にいる虫歯菌がお子様に感染することによるものであるといわれています。ご家族のお口の中の状態が悪ければ悪いほど、大事なお子様に虫歯菌が感染する機会が多くなってしまいます。常日頃からお口の中を清潔に保つことを意識し、また虫歯がある場合や気になる歯がある場合にはできるだけ早い段階で当院にお越しいただいて、治療が必要であれば治すようにしたほうがいいでしょう。

健康で美しい口元を

白く美しい歯は美の象徴です。その人の笑顔や心までも、輝かせてくれます。
歯や口元のコンプレックスを無くす事で、外見だけでなく、精神面までもポジティブに変える事ができます。 欧米では、「第一印象は、歯で決まる」というのが常識です。歯のオシャレが美人の重要ポイントになっています。また、矯正をして綺麗な歯並びや白い歯は1つのステータスと考えられ、率先して皆さん美しい口元を手にいれようと努力されています。あなたも健康で素敵な笑顔を手に入れてみませんか。

妊娠中の歯科治療servivces

妊娠をすると、女性の方は体のホルモンバランスが変化します。それに伴って唾液の分泌量が減ってネバネバした唾液が多くなってきます。この影響でお口の中が歯垢がたまりやすい環境となります。また、妊娠中は体調の変化やつわりなどの関係で食べ物を口に入れる機会が増えることが多いです。これらによって妊娠中は虫歯が進行しやすい状態になります。これらの悪条件が重なっていくと出産後に急に歯が悪くなる方もいます。 妊娠して安定期に入ったら、お口の状態をチェックして、虫歯や歯周病は出来るだけ早めに治療しておきましょう。

お子様の虫歯の原因はほとんどがお母さんのお口の中にいる虫歯菌が感染することによるものであるといわれています。お母さんのお口の中の状態が悪ければ悪いほど、お子様も虫歯菌に感染する機会がふえます。普段からお口の中を清潔に保つことを心がけ、また虫歯がある場合はできるだけ早い段階で治すようにしたほうがいいでしょう。

母子感染とはservivces

本来、生まれたての赤ちゃんは細菌に全く感染していません。生後に色々な外部からの要因によって細菌感染を起こしてしまいます。そのなかで特に母親にいる細菌が子供に感染するケースが多くあります。これが母子感染です。虫歯の多くは母子感染が原因であるといわれています。

どうして母子感染するの?

虫歯菌は虫歯菌が入っている唾液が赤ちゃんの口の中に入ることで起こります。タイミングとしては、自分が使用してる箸やスプーンで赤ちゃんに食事をあげたり、親が噛んで柔らかくしたものを赤ちゃんに与えることで赤ちゃんに唾液が入り、感染が起こります。 虫歯のない子に育てるためには、虫歯の菌をお口の中にいれないことが必要不可欠です。赤ちゃんに使う箸やスプーンは赤ちゃん専用にしましょう。また、周囲のご家族皆様のお口が健康であれば、虫歯菌が入るリスクが減ります。

小児歯科Q&Aservivces

  • Q

    子供の虫歯治療に行ったら薬を塗られ、歯が真っ黒になり見た目が悪くなってしまいました。どうしてなんですか?

    A

    それはサホライドと呼ばれる、虫歯の進行を抑制するお薬です。虫歯の部分に薬を塗るだけで虫歯の進行を止めることが出来るという素晴らしい利点があります。ただし虫歯になっている部分とサホライドに含まれている銀が反応してしまうことで、黒く変色してしまい見た目が悪くなります。

  • Q

    子供の歯科検診は何歳頃からはじめるとよいですか?

    A

    特に何歳からということはありませんが、歯が生え始めたら検診をはじめるとよいでしょう。お母さんと一緒に食生活考えていくことが非常に重要です。生涯にわたり、お子様のお口の中を健康に保っ ていくた めにも、是非定期的な歯科検診をされることをお勧めします。また、歯が生えると歯にフッ素を塗ることができます。フッ素は歯の質を高め虫歯になりにくくすることができます。フッ素を塗った後に飲み込むことで体内に吸収され、お子様の骨の中で作られている永久歯にもとけ込むことで強くて丈夫な永久歯が生えてくるといわれています。

  • Q

    子供が歯医者での治療を嫌がって、なかなか治療ができないのですが、そちらの歯科ではどのようにされますか?

    A

    当院では緊急性(我慢できないような強い痛み)がなければ無理やり治療をするということはありません。嫌がっているのをおさえつけたりして無理に治療するとかえって恐怖心やトラウマを植えつけてしまい、今後歯医者嫌いとな って長い目で見たときに虫歯ができても歯科に行くのを嫌がり、手がつけられないくらいひどくなってしまったりといったことがおこりえるからです。とりあえずは協力的に歯科治療ができるまでお話したり一緒に遊んだりと歯科医院の環境に慣れてもらって、自分から口を開けれるようになってから治療をします。どうしても自分で協力的に治療ができないようなら少し様子を見てから治療をしたほうが良いと当院では考えます。
    1つ1つ段階的にトレーニングをして、できることを増やしていきます。ときにはじめは途中で嫌がり何度か同じトレーニングができるようになるまで通院していただくこともあるかもしれませんが、将来のことを考えるとこの方法が結果として健康な歯を保つ秘訣となります。お子 様がニコニコと笑顔で通っていただき、万が一虫歯ができてもトレーニングを日々していたことでスムーズに治療に移行できる歯科医院を目指します。

空き状況(Twitter)twitter

厚生労働省指定歯科医師 臨床研修施設

医療法人英峰会イターナル歯科クリニックは「九州大学歯科医師臨床研修プログラム協力型施設」として厚生労働省より指定を受け、佐賀の地から全国に羽ばたく歯科医師を育成・輩出しています。